社会課題 × 世界一周 = #26 回結婚式
・目次
ビグマユ🌎#26回結婚式 (@mayuotaki) | Twitter
世界一周の詳細についてを公開していなかったので、まだ全部が全部確定ではありませんが、多くの人に企画を知ってもらえるようにシェアしようと思ったビグマユです。
1.概要
▼2019 年 3 月から 2020年 2 月の期間、大学生の同性カップルが、同性婚が認められている海外 26 ヵ国でウェディングフォトを撮るという世界一周旅を行う。
その過程を、SNSを通して発信することで、日本では同性婚が認められていないという社会課題を提示し、国内のサイレント・マジョリティまでにも日本の社会課題を意識してもらう。
2.プロフィール
▼大瀧真優(おおたきまゆ)
1996 年、神奈川県生まれ。東南アジアでのバックパッカーの経験あり。ニュージーランドに2年間の留学を経て、現在大学生。2018 年夏、インドにて国際的なヨガの資格を取得予定。
▼河崎美里(かわさきみさと)
1997 年、茨城県生まれ。インカレボランティアサークル第 12 代代表、インドへ 2 度ボランティアで訪問する。カナダへの短期留学経験あり。
3.日本の現状
▼2018 年現在、日本国内では同性同士の婚姻が法律で認められていない。G7 の中で同性婚もしくは同性パートナーシップにかかわる法律を制定していないのは日本だけである。
同性婚が日本で認められていないことによって、異性カップルが享受している民法、社会保障、税制などの法律上の効果を、同性カップルは享受することができないという不平等が生じている。また、合法化に向けた行政機関の動きもほとんど見られない状況である。
▼地方自治体では、社会課題への問題に取り組む姿勢があり、日本国内でいくつかの自治体が、同性パートナーシップ制度を導入した。
これにより、同性カップルを結婚に相当するパートナーの関係として認め、区内の事業者を主に同性カップルへ、最大限配慮するように定められた。しかし、法律上での婚姻関係は認められていないので、未だLGBTの社会課題は解決されていない。
4.企画概要
【企画1】
「同性婚が認められている海外 26 ヶ国でウェディングフォトを撮る」
▼26 ヵ国一覧
オランダ/ベルギー/スペイン/カナダ/南アフリカ/ノルウェー/スウェーデン/ポルトガル/アイスランド/アルゼンチン/デンマーク/ブラジル/フランス/ウルグアイ/ニュージーランド/イギリス(北アイルランドを除く)/ルクセンブルク/アメリカ/アイルランド/コロンビア/フィンランド/マルタ/ドイツ/オーストラリア/オーストリア(2019年1月までに)/台湾(2019 年 5 月までに)・・・計 26 ヵ国(順不同、2018 年 7 月現在)
(参照:EMA 日本「世界の同性婚」)
▼撮影の方法:自分たちで、もしくは現地で出会った人に撮ってもらう。 カメラ、三脚は持参する。
撮った写真は Instagram「26回、結婚式💐26 times Wedding」にて随時更新。 Instagram 掲載時に LGBT、同性婚、などの情報をコメント欄に記載。
【企画2】
「同性婚が認められている国での聞き取り調査」
▼ 私たちの写真撮影や世界一周中に協力してくれた現地の方にインタビュー。
例)
1. 同性婚が認められている国でも、LGBT への偏見は感じるかどうか。
2. (ストレートの人の場合)LGBT についてどう思うか。
3. 日本はなぜ LGBT への対応が他の先進国に比べて遅れていると思うか。
文字におこし、Instagram にその人の写真とともに掲載。
5.動機
▼ 日本で同性婚を認めるべき
日本では同性婚が法律で認められておらず、同性同士では結婚することができないという現状である。生まれた場所が、「日本」という理由で、異性愛者と同等の権利を持つことができない社会は不平等である。同性や異性に関係なく、結婚を望むすべての人がその選択肢を得られる社会を創造したい。
▼LGBT の存在を伝える
LGBT という言葉が広く認知されるようになったが、その実態はぼやけているような印象がある。この企画を通して、LGBT の存在を伝え、日本での LGBT の人権について考えるきっかけを与える。
▼世界の現状を伝える
世界では、26 ヵ国で同性婚が認められている。認められた国々と日本では何が違うのか、LGBT に対する人々の認識はどんなものかを知り、情報発信をする。同性婚が認められている国を周り、私たちのウェディングフォトを撮ると共に、実際に同性婚をした人やその国に住んでいる人に話を聞き、発信する。
▼「エンターテイメントによって社会を緩やかに変えていく」
私たちが理念に掲げている「エンターテイメントによって社会を緩やかに変えていく」は、デモなどの攻撃的な方法ではなく、ユーモアがある方法によって社会課題をLGBT への知識や関心がないサイレント・マジョリティまでにも提示したい、という想いから生まれた。
街中にドレスとスーツ姿で繰り出し、ウェディングフォトを撮ることで、それを見た人たちに非日常性や、LGBT に関することなど、様々な感覚を与え、その人々の感覚や「気づき」を大きくして、社会の空気が緩やかに変わるきっかけにしたい。
6.日程
▼期間
2019 年 3 月~2020年 2 月上旬
▼ルート
・経路は西回り(ヨーロッパ方面から)
・回る順番については以下の通り
日本出発→イギリス→アイルランド→アイスランド→ポルトガル→スペイン→フランス→南アフリカ→ベルギーオランダ→マルタ→オーストリア→ドイツ→デンマーク→ノルウェースウェーデン→フィンランド→カナダ→アメリカ→コロンビア→ブラジル→ウルグアイ→アルゼンチン→台湾→オーストラリア→オーストリア→日本帰国
▼ 年間計画
※2018 年 7 月現在の大まかな流れであるため、変更あり。
7.費用
※すべて1人分の値段を記載
▼移動費
・基本的には飛行機で移動。(以下、2018 年 7 月現在の金額一覧)
・使う飛行機等については、各国出発より 2~3 ヶ月を目処に取る予定。
① 日本-イギリス ……¥50,000
② イギリス-アイルランド ……¥5,000
③ アイルランド-アイスランド ……¥10,000
④ アイスランド-ポルトガル ……¥20,000
⑤ ポルトガル-スペイン-フランス ……¥20,000
⑥ フランス-南アフリカ(-フランス) ……¥80,000(片道 ¥40,000)
⑦ フランス-ルクセンブルク-ベルギー-オランダ ……¥40,000
⑧ オランダ-マルタ ……¥60,000
⑨ マルタ-オーストリア ……¥10,000
⑩ オーストリア-ドイツ-デンマーク ……¥25,000
⑪ デンマーク-ノルウェー ……¥10,000
⑫ ノルウェー-スウェーデン-フィンランド ……¥20,000
⑬ フィンランド-(イギリス経由)-カナダ ……¥40,000
⑭ カナダ-アメリカ ……¥20,000
⑮ アメリカ-コロンビア ……¥50,000
⑯ コロンビア-ブラジル ……¥10,000
⑰ ブラジル-ウルグアイ ……¥40,000
⑱ ウルグアイ-アルゼンチン ……¥10,000
⑲ アルゼンチン-(アメリカ経由)-(日本経由)-台湾 …… ¥150,000
⑳ 台湾-オーストラリア ……¥20,000
㉑ オーストラリア-ニュージーランド ……¥10,000
㉒ ニュージーランド-日本 ……¥100,000
計 80 万円(値段の変動あり)
▼生活費
1 日の生活費
・宿泊代:¥5,000
・食事代:¥3,000
・その他雑費:¥2,000
宿泊代+食事代+その他雑費=¥10,000
340 日間の旅(年間計画表参照)のため、
1 日×340 日=計¥3,400,000
▼その他 VISA 代
・アメリカ ……¥16,000
・カナダ ……¥1,000
・ブラジル ……¥14,000
・オーストラリア ……¥2,000
計¥33,000(※2018 年 7 月現在のレートで計算。変動あり)
◎移動費+生活費+VISA 代=¥4,233,000[約 430 万円](2018 年 7 月現在)
※従来の値段設定による金額。節約し、抑える予定。
※予防接種代、世界一周で使用する物品代は含まれていません。
8.資金調達方法
▼ クラウドファンディングの活用
・クラウドファンディング - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
・polca(ポルカ)- フレンドファンディングアプリ
・GoFundMe: #1 In Fundraising & Crowdfunding Online
・CAMPFIRE…発信、そして一般に向けた支援を募る。1000 円単位での資金設定、ターゲットは社会人層。
・ポルカ…私たちの Instagram のフォロワーが、大学生が多いため、気軽に支援でき
る環境をつくる。100 円単位での資金設定、ターゲットは大学生層。
・Go fund me…欧米からの出資が主なのでチャリティー色が強い。ターゲットは海外
層。
・出発前、世界一周の間合わせて 3 回~5 回程度行う予定。
※出発前2回、世界一周中に何度か
▼企業からの協賛
私たちの旅のコンセプトにあった形で、協賛の検討中。 営業を
・旅関係での協賛
・物資の協賛
・資金の協賛
9.情報発信媒体一覧
▼ SNS で情報発信予定
・Instagram 「26回、結婚式💐26 times Wedding」
・Blog 「りばみさ世界一周しちゃうブログ🐒」
「ビグマユの世界一周ブログ」(はてなブログ)
・note 「Misato🐒ちびごり|note」
「ビグマユ🌎#26回結婚式|note」(公式 note)
・Facebook 「〜26回結婚式 26 times wedding〜 - ホーム | Facebook」
▼▼▼▼▼▼
「エンターテイメントによって、社会を緩やかに変えていく」を理念に #26回結婚式 活動中。
インタビュー依頼などお問い合わせは、TwitterのDMへお願いします。
質問箱には、質問をポンってしてね。
ビグマユ🌎#26回結婚式の質問箱です | Peing -質問箱-
▼▼▼▼▼▼